日本ファクトチェックセンター(JFC)

日本ファクトチェックセンター(JFC)編集チームです。

日本ファクトチェックセンター(JFC)
国家公務員のボーナスが大幅に増える?【ファクトチェック】

政治

国家公務員のボーナスが大幅に増える?【ファクトチェック】

「国家公務員のボーナス大幅増」というツイートが拡散しましたが、不正確です。2023年の国家公務員の夏のボーナスは、過去4番目の引き上げ幅でしたが、これは前年比で、平成以降で最大の引き下げ幅だった昨年の反動としての引き上げだという文脈が抜けており、ミスリードです。 検証対象 「国家公務員のボーナス、大幅アップ!…岸田内閣は庶民の生活苦を無視して大増税へ」というツイートが拡散した。表示回数47万件、とリツイート2000件を超えている。 ツイートの反応を見ると、「地方公務員は大幅アップなんてない」「その分どこかで帳尻合わせないといけない」と、引き上げ額に注目が集まっている。しかし、コミュニティノートが付いており、2020年、2021年の方が2023年よりも高いことがわかる。 検証過程 日本ファクトチェックセンター(JFC)は、「国家公務員のボーナス、大幅アップ!…岸田内閣は庶民の生活苦を無視して大増税へ」のうち、「国家公務員のボーナス、大幅アップ!」を検証した。 話題となっている国家公務員ボーナスの金額は、管理職を除く職員の平均支給額だ(NHK記事)。

By 日本ファクトチェックセンター(JFC)
マウイ島火災発生の直前にレーザー光線?【ファクトチェック】

国際

マウイ島火災発生の直前にレーザー光線?【ファクトチェック】

「マウイ島火災発生の直前にレーザーのような光線がハワイのマウイ島を襲った」という言説がTwitterやFacebookなどで拡散しましたが、誤りです。添付された写真は2018年にSpaceXがロケットを発射した際の写真です。 検証対象 「マウイ島火災発生の直前にレーザーのような光線がハワイのマウイ島を襲った」という言説が拡散した(例1、2)。このツイートは34万5600回表示され、リツイート565件、いいね1570件を獲得している。 リプライ欄には「遠隔操作無人機からの高出力レーザービーム照射じゃなかったっけ?」などの声の一方で、疑義を呈するツイートも多くある。 添付されている写真について、米ファクトチェック団体「PolitiFact」やAFP(記事1、2)が「2018年のSpaceXのロケット打ち上げ時の写真である」と伝えている。 検証過程 このツイートに添付されている写真は、2018年にSpaceXが投稿したロケット発射時の写真(2枚目)と一致する。 PolitiFactは山火事の原因をレーザー光線とする別の画像についても検証し、「誤り」と判定

By 日本ファクトチェックセンター(JFC)
(動画)NHKが「集団生贄200人」という歌詞の歌を放映した?【ファクトチェック】

文化・エンタメ

(動画)NHKが「集団生贄200人」という歌詞の歌を放映した?【ファクトチェック】

NHKが「いけにえたくさん見届けてきたよ しゅうだんいけにえ200人!」という歌詞の映像を放送したという動画が拡散し、NHKの映像かどうかを疑う声が広がりましたが、正確です。2023年7月18日に放映された「まやまやぽん!」という番組の体操の一部です。 検証対象 「NHKこの歌なんやね🤬 🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮」という文章と共に、「いけにえたくさん見届けてきたよ しゅうだんいけにえ200人!」という歌詞の動画が拡散した。歌詞は「天国に行きたきゃ楽しちゃだめだよ」「心臓どくどくささげよう!」と続く。投稿は2023年8月1日時点で300万回以上表示され、5000RTを超えている。 コメント欄には「おもろい」「NHKは時々ぶっ込んできます」という意見の一方で、「気持ち悪い動画だ」「よくこんな歌詞放送できますね…」などの反応もある。 ツイートのリプライや引用リツイートなどをたどると、「NHKなんですか?」「これ、デマですからね」など、本当に、この映像がNHKで放送されたのかどうかを疑う声が見つかる(例1、例2)。 検証過程 JFC(日本ファクト

By 日本ファクトチェックセンター(JFC)
日本の汚染水はトリチウムも含む他の核種もオールスターの排水?【ファクトチェック】

原発・放射能

日本の汚染水はトリチウムも含む他の核種もオールスターの排水?【ファクトチェック】

福島第一原発からの処理水の海洋放出に関して「トリチウム以外の核種も含むオールスターの排水」として、処理水の海洋放出に否定的な言説が拡散しました。含まれていることは事実ですが、トリチウム以外は国が安全と判断する基準を下回るように処理されていることを示しておらず、ミスリードで不正確です。 検証対象 「『他の国もトリチウム水を海洋放出している』みたいな悪質なごまかし」「日本の汚染水はトリチウム以外の核種も含まれている」などと処理水の海洋放出に否定的なツイートが拡散した。8月1日現在、表示回数が28万回以上、リツイート件数が1900件以上となっている。返信欄には、ツイート作者本人が「汚染された魚が確認されるようになれば、世界から忌み嫌われる国になる」「濾過施設を通しても他の核種は完全に取り除けないことは東電の報告でも確認できる」などの追記をしている。 コメント欄には「わかりやすくまとめていただいて感謝です」という声の一方で、「完全に取り除くことは原理的に不可能」との指摘もあった。 検証過程 日本ファクトチェックセンター(JFC)は投稿のうち、「日本の汚染水はト

By 日本ファクトチェックセンター(JFC)
電子レンジは食べ物の栄養を破壊し、発がん物質を発生させる?【ファクトチェック】

医療・健康

電子レンジは食べ物の栄養を破壊し、発がん物質を発生させる?【ファクトチェック】

「電子レンジは食べ物の栄養を破壊、発がん物質を発生させる」という言説が繰り返し拡散し続けていますが、これは誤りです。 検証対象 「電子レンジは食べ物の栄養を破壊、発がん物質を発生させる」という言説がTwitterなどで拡散(例1、例2)した。 例1のツイートは、「電子レンジで調理したものを子どもに食べさせちゃダメ」と主張する根拠として電子レンジ調理の危険性を唱えている。 例1のツイートは2300回以上引用され、700件以上のいいねを獲得している(2023/07/30現在)。リプライには「衝撃的」「怖いですね」などの反応の一方で、「『何年以内に』『どれだけの確率で』亡くなったか言えない文章は啓発ではなくタダのデマ」「もし発ガン性物質が出ているのであれば、厚生労働省が動くはず」といった指摘もある。 「電子レンジは栄養素を損なう」「電磁波によって病気になる」などの言説は過去にも繰り返し拡散してきた。European Journal of Cancerが2018年に実施した調査によると、約5人に1人が「電磁波ががんの原因になる」と信じている。 検証過程 日本

By 日本ファクトチェックセンター(JFC)
奨学金・失業手当に課税される?【ファクトチェック】

政治

奨学金・失業手当に課税される?【ファクトチェック】

「日本政府・岸田政権が奨学金・失業手当に課税する」という言説が拡散しましたが、誤りです。政府税制調査会で検討された資料に現在の税制で「非課税所得」の事例として挙げられていますが、財務省は「現状で具体的な課税案について検討していない」と取材に説明しました。 検証対象 「日本政府、ついに奨学金・失業手当に課税へ…岸田『君たちはもう生きるな』」というコメントとともに、岸田総理の画像を埋め込んだツイートが拡散した。7月28日現在、表示回数が720万回以上、リツイート件数が2万件以上となっている。 返信欄では「この二つって困ってる人のための金やろ?」との声がある一方で、「ミスリードに踊らされました」と指摘するコメントもある。 検証過程 検証対象に貼られているリンクの記事本文は2023年6月30日に開催された政府税制調査会の中期答申に関する記事であり、タイトルには「日本政府、ついに奨学金・失業手当に課税へ…岸田「君たちはもう生きるな」とツイートと同様のものがある。 そこで日本ファクトチェックセンター(JFC)は、第27回税制調査会の資料である「わが国税制の現状と

By 日本ファクトチェックセンター(JFC)
注目の集まる出来事では多くの偽情報が拡散するフランス暴動【ファクトチェックまとめ】

国際

注目の集まる出来事では多くの偽情報が拡散するフランス暴動【ファクトチェックまとめ】

フランスで、北アフリカ系の少年の射殺事件をきっかけに広がった抗議や暴動と関連付けたと見られる画像や言説が世界中で拡散し、その中には多くの誤情報/偽情報がありました。検証結果をまとめました。 検証対象 フランスでは、2023年6月27日、警察官が交通検問を拒否した北アフリカ系の17歳の少年を射殺。この事件への抗議がフランス各地へ広がり、暴動に発展。逮捕者は7月6日までに3000人を超えた。今回は、フランスの暴動に関連した複数のツイートを検証対象とした。 検証過程 ①「フランスで1時間前に撮影された警察車両の写真」 2023年7月2日、「こちらが、フランスで1時間前に撮影された写真になります」という文言とともに、複数の人物が警察車両から身をのりだしている画像がTwitter上で拡散した(例1)。同一の画像を使った英文の別のツイートでは、例1を超える拡散があった(例2、例3)。 Forbesの記事やBBCのファクトチェック記事は、この画像がフランス映画の一場面で、フランス警察による北アフリカ系少年射殺事件をきっかけに起きた暴動との関連はないとして、「偽画像」

By 日本ファクトチェックセンター(JFC)
熱湯で殺菌されるから輸入紅茶は細菌検査されない?【ファクトチェック】

医療・健康

熱湯で殺菌されるから輸入紅茶は細菌検査されない?【ファクトチェック】

「紅茶は熱湯で淹れる際に殺菌されるから、水出しという飲み方は想定されておらず、日本に輸入されるときに細菌の検査はない」という言説が拡散しましたが、不正確です。日本に輸入されるときに細菌検査がないのは事実ですが、厚生労働省は「現時点で紅茶の病原微生物リスクが確認されていないから」と説明しています。 検証対象 「紅茶は日本に輸入されるときに農薬の検査はされるが細菌の検査はしない。熱湯で淹れて飲むことが前提なので熱湯により殺菌されるから」「水出しという飲み方は想定されていない」というコメントとともに、グラスに茶色い液体が入った画像を埋め込んだツイートが拡散した。7月7日現在、表示回数が966万回以上、リツイート件数が6660件以上となっている。 返信欄ではツイートした本人が「水出しOKな商品もあります」と補足している。「コーヒーは必ず【焙煎】って過程を経るけどお茶は基本的にないのか」との声がある一方で、「デマ撒き散らすの楽しいか?」など反論するコメントもある。 検証過程 検証対象のツイートで述べられている「水出し」とは、冷水で茶葉を抽出する飲み方のことだ。日

By 日本ファクトチェックセンター(JFC)
ジョー・バイデン死去?史上最高齢の米大統領、死去情報は繰り返し拡散【ファクトチェック】

国際

ジョー・バイデン死去?史上最高齢の米大統領、死去情報は繰り返し拡散【ファクトチェック】

「アメリカ大統領のジョー・バイデン氏が7/1に心臓発作で亡くなった」とする言説が拡散しましたが、誤りです。7月2日以降も様々な場所に姿を見せています。80歳と史上最高齢の米大統領でもあり、死亡したという情報は繰り返し拡散していますが、事実であれば主要メディアが一斉に報じるのは間違いありません。 検証対象 2023年7月3日、「バイデンは7/1(土)重度の心臓発作で亡くなりました」というツイートが、バイデン氏の写真と共に拡散した。7月14日時点で、ツイートは、190万件を超える表示回数と2300件を超えるリツイートを獲得している。 返信欄には「大往生じゃん!!」などと同調する声の一方で、「何故かニュースにならん!」という指摘や、「デマ??本当に??」と真偽を怪しむ声も見られた。 ツイッターでユーザーが情報を付加するコミュニティノートでは、以下のように指摘されている。 バイデン大統領が亡くなっているという情報は信憑性がかなり低く、デマである可能性があります。 7月1日にはバイデン大統領は政権の学生債務救済プログラム に関する最高裁判所の決定についての会見をY

By 日本ファクトチェックセンター(JFC)
マクドナルドのハンバーガーは30年前は65円?【ファクトチェック】

経済

マクドナルドのハンバーガーは30年前は65円?【ファクトチェック】

「30年前」と「令和」におけるハンバーガーの価格や預金金利、平均年収などを比較した画像を添付したツイートが拡散しましたが、不正確です。マクドナルドがハンバーガーを65円で販売したのは2000年2月から2002年2月。他にも複数の誤りがありました。 検証対象 「30年前」と「令和」におけるハンバーガーや預金金利、平均年収などを比較した画像がTikTokやTwitterで拡散(例1、例2)した。 例2のツイートをした元衆議院議員で前明石市長の泉房穂氏は「30年間、経済成長もせず、給料も上がらず、負担ばかり増え続けているのは、世界の中で日本ぐらいだ。悪いのは『国民』じゃなく『政治家』だ」との批判を展開する根拠として、この画像(例1のスクリーンショット)を添付した。 泉氏のツイートは2万回以上リツイートされ、5万件以上のいいねを獲得している。リプライには泉氏に賛同する声もある一方で、「この30年の中の都合いいところだけを持ってきていませんかね」「さらに昔は今より高かった」などの指摘もある。 検証過程 拡散した画像には、それぞれ内容の異なる8つの言説が含まれて

By 日本ファクトチェックセンター(JFC)
れいわ新選組所属の2参院議員、1日も登院していない?【ファクトチェック】

政治

れいわ新選組所属の2参院議員、1日も登院していない?【ファクトチェック】

「れいわ新選組所属の木村英子、舩後(ふなご)靖彦両参院議員が1日も登院していない」とする言説が拡散しましたが、これは誤りです。れいわ所属の両議員は、2019年に当選してから2023年6月21日に閉会した第211回通常国会も含めて参議院本会議や委員会に出席、発言していることが、参議院の会議録から確認できます。 検証対象 2023年6月17日、「この2人、今国会に1日も当院してなくない?」「議員としての仕事出来ないなら辞職したら?」というツイートが、両議員の写真と共に拡散した。6月28日時点で、ツイートは、99万件を超える表示回数と5000件を超えるリツイートを獲得している。 投稿の翌日の6月18日、ツイートの返信欄に「【お知らせ】」と題した追加のツイートが投稿された。投稿者は検証対象のツイートについて、「お二人が登院されているというご指摘に関しては、こちらの認識不足だったので謝罪致します」としつつも、「ただ自分は登院(ツィートでは当院と間違えてますが)してないとは断言してませんよね」と述べている。投稿者は、6月28日現在、今回拡散したツイートを削除していない。

By 日本ファクトチェックセンター(JFC)
ファイザー社のワクチンに酸化グラフェンが含まれている?【ファクトチェック】

医療・健康

ファイザー社のワクチンに酸化グラフェンが含まれている?【ファクトチェック】

「ファイザー社のワクチンに、非常に毒性の高い導電性物質である酸化グラフェンが含まれている証拠が発見された」と主張するツイートが拡散されました。これは誤りです。酸化グラフェンはワクチンの効果を検証するために使われますが、ワクチンの成分や製造過程には含まれていません。 検証対象 拡散したツイートには、The Exposeという英国を拠点とするニュースサイトの記事の写真に加えて、以下の文言が記されている。 ファイザー社のワクチンに、非常に毒性の高い導電性物質である酸化グラフェンが含まれていることを確認する証拠が最近発見された。裁判所がFADに提出させたファイザー社の機密文書で明らかになった。ここまで次から次へと陰謀論が真実になると5G関連も本当なのかもしれません。 投稿は2023年6月26日時点で100万回以上表示され、2100RTを超えている。返信欄には、「知ってた」「打たなくてよかった」という反応に加え、「これフェイクニュースサイトの記事ですよね?」などと指摘するコメントもあった。 The Exposeに対しては、ニュースサイトの信頼性をチェックするNew

By 日本ファクトチェックセンター(JFC)
(動画)海底を四足歩行をするタコ?タコ型ロボットの映像【ファクトチェック】

科学技術

(動画)海底を四足歩行をするタコ?タコ型ロボットの映像【ファクトチェック】

「タコってこんな感じで海底歩くのか」という文章と共に、海底を四足歩行するタコの動画が拡散しましたが、誤りです。本物のタコの動画ではなく、タコに擬態したロボットを用いて海中生物の調査をしたドキュメンタリーの一部です。 検証対象 「タコってこんな感じで海底歩くのか」という文章と共に、陸上生物のように四足歩行をするタコの動画が拡散した。 投稿は2023年6月22日時点で500万回以上表示され、8000RTを超えている。返信欄には「足4本で歩けるなら残り4本いらんやろ」という指摘や、「CGかと思ったw」などの驚きの声も見られた。 ファクトチェック専門メディア「リトマス」編集長のTwitterアカウント「ネット上の検証情報まとめ(@jishin_dema)」は、「このタコは本物ではなくロボットです」と誤りを指摘している。 検証過程 タコが海底を歩いている動画をYouTubeで「Octopus walking on the ocean floor」などと検索すると、上から12番目に、検証対象の動画と似ているタコのサムネイルが見つかった。 この動画は、2023年

By 日本ファクトチェックセンター(JFC)
線状降水帯は人工的に操作されたもの?【ファクトチェック】

災害

線状降水帯は人工的に操作されたもの?【ファクトチェック】

梅雨の豪雨に関連して「線状降水帯は人工的に操作されたもの」などという言説が拡散されましたが、誤りです。線状降水帯については現在、研究が進められていますが「人工降雨技術で引き起こすことは不可能」と気象庁は説明しています。 検証対象 2023年6月2日、太平洋側の広い範囲で発生した線状降水帯に関連して「線状降水帯は人工的に操作されたもの」だとする言説が拡散した。 ツイートには「昔こんなのなかったよね。人為的に気象操作して、これを気象庁テレビ新聞までグルになってデタラメ報じて」や「自然現象にしては、不自然すぎるし、明らかになんかやってるだろ」といったツイートがあった(例1、例2)。 返信欄には「観測史上最大という言葉もよくプロパガンダに使われますね」「確かに何故かまっすぐ」などの反応があった。 検証過程 線状降水帯は近年現れた気象現象なのか 気象庁の研究者の調査によれば「線状降水帯」は2000年頃に日本で作られた新しい気象用語だ。「気象学的に厳密な定義は存在しない」が、気象庁用語集の定義では以下のように説明している。 「次々と発生する発達する雨雲(積乱雲

By 日本ファクトチェックセンター(JFC)
ひろゆき氏が引用したLGBT理解増進法案は本物?【ファクトチェック】

LGBTQ

ひろゆき氏が引用したLGBT理解増進法案は本物?【ファクトチェック】

国会で審議中のLGBT理解増進法案に関連し、ひろゆき氏が法案の条文としてツイートで引用したのは、2016年に当時の民進党などが共同提出した差別解消法案でした。誤った引用です。 検証対象 ひろゆき氏が2023年6月15日に投稿したツイートは「女性を自認する男性器のある人が『温泉旅館の予約がしたい。男湯はありえない。』と言った時に、女湯に入るのはまずいので温泉旅館が予約を断った。これは差別?」という文言とともに、「LGBT理解増進法案」の条文を引用した。 返信欄では、法案が現在のものとは異なると指摘する声もあったが、「もう少しきちんと考えて法案を決めて欲しいですね…。事件が一層増えそうです」「マジョリティにも配慮が加わったので抵抗はできそうな気はする。今後の判例の数で決まるのでは」など、この法案が現在審議されているものであるかのような反応があった。 検証過程 ひろゆき氏が引用している法案は、2016年に当時の民進党など野党が共同提出した「性的指向又は性自認を理由とする差別の解消等の推進に関する法律案(LGBT差別解消法案)」だ。衆議院のサイトから本文を閲覧

By 日本ファクトチェックセンター(JFC)
ゼレンスキー大統領は、ウクライナにいない?ウクライナ人ではない?【ファクトチェック】

国際

ゼレンスキー大統領は、ウクライナにいない?ウクライナ人ではない?【ファクトチェック】

ゼレンスキー大統領に関する10の言説を載せた「ゼレンスキークイズ アナタはいくつ知ってる?」という画像が拡散しましたが、多くの誤りや根拠不明の情報が含まれています。過去にファクトチェックで「誤り」「根拠不明」と判定されていても再び拡散しているものもありました。 検証対象 「ゼレンスキークイズ アナタはいくつ知ってる?」という画像が拡散(例1、例2)した。 例1のツイートには6000件以上のいいねがつき、2500回以上リツイートされている(6月14日現在)。「募金は絶対にしない」などのリプライがある一方で、「根拠は?」「証拠出せない時点でデマ」といった指摘もされている。また、「ゼレンスキークイズ」と称する画像は「募金をする前によく考えてみろよ!」という文言とともにツイートされており、ツイート主がウクライナ支援に否定的であると分かる。 この画像はInstagramのストーリーなどでも拡散した。「ゼレンスキーって、どんな人か知ってますか?素晴らしい人です」と皮肉る文面とともに投稿されているものもあった。 拡散した言説の多くは、すでに海外メディアやファクトチェッ

By 日本ファクトチェックセンター(JFC)