AI

(画像)アトレティコ・マドリードのファンがパレスチナを応援している?【ファクトチェック】

国際

(画像)アトレティコ・マドリードのファンがパレスチナを応援している?【ファクトチェック】

イスラエル・パレスチナでの武力衝突に関連し、スペインのサッカーチーム「アトレティコ・マドリード」のサポーターがスタジアムでパレスチナの旗を掲げている画像付き言説が拡散しましたが、誤りです。この画像はAIで生成されたものです。 検証対象 2023年10月18日、X(旧Twitter)上でスペインにある強豪サッカーチーム「アトレティコ・マドリード」のサポーターがパレスチナの旗を掲げている画像が拡散した。このポストは1.9万件以上リポストされ、表示回数は396.4万件を超える。 検証過程 画像の詳細をよく見ていく。画像左下で手を掲げるサポーターたちの腕が極端に細くて長い点(オレンジ丸)、腕とユニフォームが同化している点(黄丸)など、AIが生成する画像に特有な細部の不自然な描写が多数確認できる。 黄枠内の看板に注目すると、文字が崩れてしまっている事が確認できる。AI画像の特徴の1つとして、描画しきれなかった不明瞭な文字が挙げられる。 この画像を元にGoogleで検索をしたが、InstagramやTikTokなど複数のSNSで拡散されている一方、メディアによる

By 日本ファクトチェックセンター(JFC)
(画像)男性が子どもたちを瓦礫から救出する画像?【ファクトチェック】

国際

(画像)男性が子どもたちを瓦礫から救出する画像?【ファクトチェック】

イスラエル・パレスチナでの武力衝突に関連し、「今日のベスト画像」として男性が子どもたちを救出する様子として画像付き言説が拡散しましたが、誤りです。この画像はAIで生成されたものです。 検証対象 10月27日、「今日のベスト画像 2023年10月27日」というキャプションとともに画像が拡散した。この画像は「#Gaza_under_attack」「#Free Palestine」というハッシュタグと共にFacebook上で8万回以上共有され、在フランス中国大使館のX(旧Twitter)アカウントも発信した。 検証過程 画像の詳細をよく見ていく。子どもの足の指の形(オレンジ丸)、男性の方からぶら下がる子どもの腕の形(赤丸)、男性の脇の形(矢印)など、AIが生成する画像に特有な細部の不自然な描写が多数確認できる。 この画像を元にGoogleで検索をしたが、InstagramやTikTokなど複数のSNSで拡散されている一方、現地で紛争を取材するメディアによる撮影画像とは一致しなかった。 AFPの記事も、偽画像解析の専門家の分析を引用して「AIの兆候が見られる

By 日本ファクトチェックセンター(JFC)
ドローンで撮影された静岡県の災害画像? AIディープフェイクの見分け方【ファクトチェック】

災害

ドローンで撮影された静岡県の災害画像? AIディープフェイクの見分け方【ファクトチェック】

台風15号による記録的な大雨に見舞われた静岡県をドローンで撮影したとする画像がTwitter上で拡散しています。しかし、これはAIで作られた画像で、後から投稿者も偽画像だと認めています。AI作成の画像を見抜くポイントの解説とともに検証します。 検証対象 2022年9月26日、Twitterアカウント「くろん」(@kuron_nano)が静岡県の台風15号による被害について、多くの建物が水没している3枚の画像と共に、「ドローンで撮影された静岡県の水害。マジで悲惨すぎる…」と投稿した。 引用リツイートには「こんなに酷いんだ」「これスルーて、国葬の為にしてるとしか思えないじゃん!」などと本物の写真だと受け止めるコメントがついたが、同日夕方、投稿者自身が「AIで作った偽の画像だ」と認めた。 その後は「偽情報流すな」「ふつーに騙されてしまった!」「ぱっと見わからん」などのコメントもついた。BuzzFeedJapanのファクトチェック記事も「虚偽画像が拡散」と報じている。 検証過程 画像を検索してみる Googleレンズで1枚目を検索すると、洪水の写真は出て

By 日本ファクトチェックセンター(JFC)