日本が政府の財源からインドに10兆円投資? 民間が10年間で【ファクトチェック】

日本政府が国の財源からインドに10兆円を投入するかのような投稿がXで拡散しましたが、ミスリードで不正確です。根拠とされた記事には10年間で10兆円とは書いていますが「民間投資」と明記されています。政府の財源からではありません。
検証対象
8月21日、「は?10兆円??💢 財源ありまくりじゃねーか!💢💢」という批判の文言とともに、石破首相とモディ首相が並ぶ産経新聞の記事「インドに10年間10兆円民間投資、石破首相とモディ首相の首脳会談で確認へ 今月下旬」を添付した投稿がXで拡散した。

8月22日現在、投稿は2600回以上リポストされ、表示は23.1万件を超える。投稿には「こんなに海外に出すお金が有るならば消費税要らないですね」「石破、どこに目をつけてる?」と石破首相を批判する声の一方で「民間投資ですよ?なんで財源がここで?」という指摘もある。
検証過程
拡散した投稿のリンクは産経新聞が8月21日に公開した記事だ。日本政府が8月末のインド・モディ首相来日に合わせ、インドへの民間投資を10年間で10兆円規模とする目標を設定する方向で調整に入ったと報じている(産経新聞”インドに10年間10兆円民間投資、石破首相とモディ首相の首脳会談で確認へ 今月下旬”)。
同様の報道は複数ある(NHK”来週 日本・インド首脳会談 経済安保 新しい枠組み創設 合意へ”、朝日新聞”日本、インドに10年で10兆円の投資目標設定へ 29日に首脳会談”)。
拡散した投稿のうち「インドに10年間10兆円投資」という部分はほぼ正確だ。しかし、10兆円は「民間投資」であり、「民間企業による対インド投資を促進したい考え」(産経新聞)、「民間企業の投資をさらに促したい考え」(朝日新聞)などと報じられている。政府の財源からとは書いていない。
判定
政府が国の財源からインドに10兆円を投入するかのような投稿がXで拡散した。根拠とされた記事は、インドへの10年間で10兆円の投資計画について触れているが、民間投資の話であり、政府の財源からという話ではない。よって、ミスリードで不正確と判定する。
出典・参考
産経新聞.”インドに10年間10兆円民間投資、石破首相とモディ首相の首脳会談で確認へ 今月下旬”.https://www.sankei.com/article/20250821-BLIG5JAVVNNMHF43XKL4DN3ZCE/ ,
(閲覧日2025年8月22日).
NHK.”来週 日本・インド首脳会談 経済安保 新しい枠組み創設 合意へ”.https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250822/k10014900131000.html,
(閲覧日2025年8月22日).
朝日新聞.”日本、インドに10年で10兆円の投資目標設定へ 29日に首脳会談”.https://digital.asahi.com/articles/AST8N4RC8T8NUTFK00NM.html,
(閲覧日2025年8月22日).
検証:根津綾子
編集:古田大輔
判定基準などはJFCファクトチェック指針をご参照ください。
毎週、ファクトチェック情報をまとめて届けるニュースレター登録(無料)は、上のボタンから。また、QRコード(またはこのリンク)からLINEでJFCをフォローし、気になる情報を質問すると、AIが関連性の高いJFC記事をお届けします。詳しくはこちら。