自民党が結党以来初めて衆参両院で過半数を割った? 実際は過去3回【ファクトチェック】

参政党が発表した「終戦80年談話」で「自民党が結党以来初めて衆参両院で過半数を割った」と記しましたが、誤りです。自民党は衆参両院で、過去に3回、過半数割れをしています。参政党は公式サイト上では「与党として」過半数を割ったと修正しましたが、8月29日正午現在、X上の投稿はそのまま残っています。
検証対象
2025年8月15日、参政党の公式アカウントが「終戦80年談話」として「自民党が、結党以来初めて衆参両院で過半数を割りました」とXに投稿した。
8月29日現在、この投稿は1万件以上リポストされ、表示回数は708万回を超える。投稿について「日本の誇りを今こそ取り戻しましょう!」「涙した」というコメントの一方で「国政政党なのに虚偽情報はダメ」という指摘もある。
検証過程
自民党の単独議席数の変遷
1955年に結党した自民党の単独の議席数が衆議院、参議院の両院で同時に過半数を下回ったのは、1993年、2009年、2024年の3回ある(日本経済新聞.”衆議院選挙と参議院選挙、議席の攻防史”)。
最初に過半数を下回ったのは衆議院。1976年の衆院選で、定数511(当時)のうち249議席にとどまった(NHK.”衆院選 自民党初の単独過半数割れ”.衆議院.” 国会議員定数の変遷”)。
この年の参議院は自民党単独では126。定員252(当時)のちょうど半数だったが欠員が出ていたために実質的に過半数だった(参議院.”会派別所属議員数の変遷(参議院関連資料集)”)。
参議院ではその後、自民党の議席数が回復したが、1989年に定数252(当時)のうち109となり、過半数を大きく割った(参議院.”会派別所属議員数の変遷(参議院関連資料集)”)。
しかし、1989年は衆議院で過半数を確保しており、衆参両院で過半数を割ったのは、1993年が最初だ。
衆参両院で自民単独で過半数を割った年
1993年の衆院選では、定数511(当時)のうち223議席。前年の1992年参院選でも定数252(当時)のうち107議席にとどまり、衆参両院で過半数を下回った(毎日新聞.”プレーバック選挙:93年衆院選 自民一党支配の終幕”)。
その後、党勢を一時回復したが、次に両院で過半数を割ったのは2009年。衆院選で惨敗し、定数480のうち119議席に。2007年の参院選でも敗れて定数242のうち83議席にとどまっており、衆参両院で再び過半数を割った(読売新聞.”衆議院選挙 結果 2009年(第45回)””参院選2007”)。
3回目が2024年だ。衆院選で定数465のうち191議席、2022年の参院選でも定数248のうち119議席だったことから3度目の自民単独での衆参過半数割れとなった(NHK.”衆議院選挙2024 選挙結果 ””参議院選挙速報2022 開票速報・選挙結果”)。
参政党はサイト上で修正
参政党は公式サイトにも戦後80年談話を公開していた。X上と同じ内容だった。
2025年8月29日正午現在、サイト上では「長らく戦後日本の政治を牽引してきた自民党が、結党以来初めて与党として衆参両院で過半数を割りました」と書かれている。「与党として」が追加されて修正された形だ。
しかし、サイトの「お知らせ」などに修正したという発表はなく、Xの投稿は「自民党が、結党以来初めて衆参両院で過半数を割りました」のままで残っている。
判定
自民党は過去3回にわたり衆参両院で過半数割れをしている。よって「自民党が、結党以来初めて衆参両院で過半数を割りました」は誤りと判定する。
出典・参考
日本経済新聞. “衆議院選挙と参議院選挙、議席の攻防史”. https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/shuin-sanin-history/ , (閲覧日 2025年8月29日).
NHK. “衆院選 自民党初の単独過半数割れ”. NHKアーカイブス.https://www2.nhk.or.jp/archives/movies/?id=D0009030605_00000 , (閲覧日 2025年8月29日).
参議院. “国会議員定数の変遷(衆議院議員)”. 参議院 資料集. https://www.sangiin.go.jp/japanese/san60/s60_shiryou/giinsuu_kaiha.htm , (閲覧日 2025年8月29日).
参議院. “会派別所属議員数の変遷”. 参議院 資料集. https://www.sangiin.go.jp/japanese/san60/s60_shiryou/giinsuu_kaiha.htm , (閲覧日 2025年8月29日).
毎日新聞. “プレーバック選挙:93年衆院選 自民一党支配の終幕”. 公開日 2015年10月15日. https://mainichi.jp/articles/20151015/org/00m/100/028000c , (閲覧日 2025年8月29日).
読売新聞. “衆議院選挙 結果 2009年(第45回)”. 読売新聞オンライン.https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2009/ , (閲覧日 2025年8月29日).
読売新聞. “参院選2007”.https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2007/ , (閲覧日 2025年8月29日).
NHK. “衆議院選挙2024 選挙結果. https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/shugiin/ , (閲覧日 2025年8月29日).
NHK. “参議院選挙速報2022 開票速報・選挙結果”. NHK 選挙データベース. https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/sangiin/2022/ , (閲覧日 2025年8月29日).
検証:木山竣策
編集:古田大輔
判定基準などはJFCファクトチェック指針をご参照ください。
毎週、ファクトチェック情報をまとめて届けるニュースレター登録(無料)は、上のボタンから。また、QRコード(またはこのリンク)からLINEでJFCをフォローし、気になる情報を質問すると、AIが関連性の高いJFC記事をお届けします。詳しくはこちら。