NHK党・本間氏「史上最低の得票数で国会議員になった社民・大椿氏」? 票数に誤り、最低でもない【#参院選ファクトチェック】

2025年参院選でNHK党から立候補している本間奈々氏が「10390票という史上最低の得票数で国会議員になった大椿ゆうこさん」とXに投稿しましたが、誤りです。社民党の大椿裕子氏が2019年に当選した際の得票数は15445票で、史上最低ではありません。
検証対象
6月17日、参院選に立候補しているNHK党の本間奈々候補が「10390票という、史上最低の得票数で国会議員になった大椿ゆうこさん」と投稿した。
7月14日現在、この投稿は360件以上リポストされ、表示回数は8万回を超える。投稿について「負の価値を生み続けているのが社民党」「次の選挙で、社民党は消滅します」というコメントの一方で「事実と違う」という指摘もある。
検証過程
大椿氏は参議院議員で社民党副党首だ。2019年参院選(全国比例)、2021年衆院選(大阪9区)、2022年参院選(全国比例)に立候補し、落選していた(参議院”議員情報 大椿裕子”)。
しかし、2023年4月に立憲民主党・吉田忠智氏が参院議員を辞職したのに伴う欠員補充で、2019年参院選の社民党比例名簿に基づき、繰り上げ当選を果たした。
比例で当選した人物が欠員となった場合、同じ党から補充される。吉田氏は2019年に社民の比例代表として当選し、その後、立憲民主に移っていたため、社民からの補充で大椿氏が繰り上がった。
2019年の得票数は
選挙の得票数は総務省サイトで確認できる。大椿氏の2019年参院選での得票数は15445票(総務省"2019年7月21日執行 参議院議員通常選挙 速報結果”)。
大椿氏と同じように2019年参院選で当選した「NHKから国民を守る党(当時)」から当選した浜田聡氏は9308票、2024年に公明党から繰り上げ当選した高橋次郎氏の得票数は7577票と、大椿氏より少ない票数だ。
大椿氏が立候補した過去3回の選挙における得票数を確認したところ、拡散した投稿にある10390票は2022年参議院選の際に大椿氏が獲得した票数だった(総務省"2022年7月10日執行 参議院議員通常選挙 速報結果”)。
この言説は、ファクトチェック団体InFactも検証している(InFact"【参院選25FactCheck】社民党・大椿氏は”史上最低の得票数”で国会議員になった?”)。
判定
大椿氏は2019年の選挙結果に基づいて繰り上げ当選を果たしている。得票数は15445票で、当選者のなかで最低ではない。また、10390票というのは落選した2022年の選挙の得票数だ。よって「10390票という、史上最低の得票数で国会議員になった大椿ゆうこさん」は誤り。
出典・参考
総務省. “選挙関係統計・資料一覧”. https://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/data/index.html , (閲覧日 2025年7月10日).
総務省.”令和元年7月21日執行 参議院議員通常選挙 速報結果”https://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/data/sangiin25/index.html ,(閲覧日 2025年7月10日).
総務省."2022年7月10日執行 参議院議員通常選挙 速報結果”https://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/data/sangiin26/index.html ,(閲覧日 2025年7月10日).
InFact “〖参院選25FactCheck〗社民党・大椿氏は”史上最低の得票数”で国会議員になった?”.2025年7月11日. https://infact.press/2025/07/post-25443/ , (閲覧日 2025年7月11日).
検証:木山竣策
編集:古田大輔
判定基準などはJFCファクトチェック指針をご参照ください。
毎週、ファクトチェック情報をまとめて届けるニュースレター登録(無料)は、上のボタンから。また、QRコード(またはこのリンク)からLINEでJFCをフォローし、気になる情報を質問すると、AIが関連性の高いJFC記事をお届けします。詳しくはこちら。