太陽光パネルを屋根につけると火災保険に入れない? 損保大手3社など否定【ファクトチェック】

「太陽光パネルを屋根につけると火災保険に入れない」という投稿が拡散しましたが、根拠不明です。大手損害保険会社3社は公式サイトで保険対象になると説明しています。2025年4月から新築住宅への太陽光パネルの設置等を義務付けている東京都も「太陽光パネルを設置した住宅は火災保険に入ることができる」と説明しています。
検証対象
8月5日、「保険屋さんから聞いたんだけど太陽光パネル屋根に実施すると火災保険に入れないとか」「東京都新築に義務化だったわよね?」という投稿がXで拡散した。

8月15日現在、投稿は6700回以上リポストされ、表示は402万回を超える。
投稿には「火事になった時、水かけられないからでしょ」「発火する可能性が屋根にある訳ですからね」というコメントの一方で「デマです」「その保険屋さん嘘つきだから、他の保険屋さんに契約変えた方が良いよ」という指摘もある。
検証過程
大手損保3社は火災保険の対象、ただし条件も
大手損害保険3社「東京海上日動」「MS&AD三井住友海上」「損保ジャパン」は、自社サイトに太陽光パネルを設置した住宅が火災保険の対象になると書いている。
東京海上日動はウェブサイトの「よくあるご質問」ページで「【火災保険】所有している一戸建住宅の屋根にソーラーパネルをつけた場合、保険の対象となりますか?」という質問に対して、「保険の対象(建物)に含まれます」と回答している(東京海上日動”よくあるご質問(FAQ)”)。
MS&AD三井住友海上と損保ジャパンもほぼ同様の内容だ。ただし建物を保険の対象とし、かつ所有者が同一の場合に限られる(MS&AD三井住友海上”よくあるご質問(FAQ)”、損保ジャパン”ご契約条件・保険料”)。
このように太陽光パネルを設置した住宅は概ね火災保険の対象になるが、詳細は保険会社ごとに異なる。
東京海上日動は「保険契約後にソーラーパネルを設置した場合、保険金額の見直しが必要となる可能性があります」と注意書きを付けている(東京海上日動”よくあるご質問(FAQ)”)。
損保ジャパンは「火災保険のご契約後にソーラーシステムを取り付けた場合は建物の評価額・保険金額が変更となる場合があります」と説明している(損保ジャパン”ご契約条件・保険料”)。
SBI損保は「ソーラーパネルをリース契約している場合は、所有者がリース業者となるため保険の対象である建物に含まれず、補償の対象外」と定めている(SBI損保”よくあるご質問”)。
つまり、太陽光パネルをつけても火災保険の保障対象になるが、例外もあるため、個別に確認が必要ということだ。
都「太陽光パネル設置住宅も一般的には火災保険の対象」
東京都は2025年4月から、大手ハウスメーカー等の事業者が新築する延床面積2,000㎡未満の建物に太陽光パネル設置等を義務付けた(東京都”太陽光ポータル”)。
東京都の太陽光発電設置義務化に関する新たな制度を解説したページで「太陽光パネルを設置した住宅は火災保険に入れるか」という質問に、都は次のように回答している。
「太陽光パネルを設置した住宅は火災保険に入ることができます。新築住宅の屋根に設置した太陽光パネルは、建物の付属設備として一般的に火災保険(建物)の補償対象として含まれます。自然災害等で太陽光パネルが破損した場合にも、火災保険の対象となります」
ただし、火災保険の契約後にパネルを取り付けた場合は建物の評価額の変動により、契約の見直しが必要となる場合があることや、 地震や噴火、津波が原因の損害に対する補償は、地震保険への加入が必要であることなどが書いてあり、詳しくは取扱店に問い合わせるように推奨している(東京都”【新築・中小規模制度】太陽光パネル設置に関するQ&A”p46)。
投稿者に問い合わせ中
日本ファクトチェックセンター(JFC)は投稿者に太陽光パネルを設置して火災保険に入れない事例について問い合わせているが、8月15日現在、返信はない。返信が届き次第、追記する。
判定
「太陽光パネルを屋根につけると火災保険に入れない」という投稿が拡散した。大手損害保険会社3社は公式サイトで太陽光パネルを設置していても原則的に火災保険の対象になると説明している。今年4月から新築の建物に太陽光パネルの設置等を義務化した都も、一般的には火災保険の補償対象だと説明している。よって、拡散した投稿は根拠不明と判定する。
出典・参考
東京海上日動.”よくあるご質問(FAQ)”.
https://faq.tokiomarine-nichido.co.jp/faq/show/6083?category_id=236&site_domain=default,(閲覧日2025年8月15日).
MS&AD三井住友海上.”よくあるご質問(FAQ).
https://faq2.ms-ins.com/faq/show/1261?site_domain=default,(閲覧日2025年8月15日).
損保ジャパン.”ご契約条件・保険料”.
https://faq.sompo-japan.jp/sumai/faq_detail.html?id=80036&smp=on,(閲覧日2025年8月15日).
SBI損保.”よくあるご質問”.
https://faq.sbisonpo.co.jp/faq/show/5396?site_domain=faq_kasai,(閲覧日2025年8月15日).
東京都.”太陽光ポータル”.
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/climate/solar_portal?gad_source=1&gad_campaignid=22576311724&gbraid=0AAAAA_oPpqO_mz8nkDlpp7hNjXmGdPOii&gclid=Cj0KCQjwqebEBhD9ARIsAFZMbfxtL3R2SCXj5OMIUrdJeTLPxL3VS00fuz35mraOIxM6LQ8ePmdEFNYaAjUREALw_wcB,(閲覧日2025年8月15日).
東京都.”【新築・中小規模制度】太陽光パネル設置に関するQ&A”.
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/documents/d/kankyo/250401_qa#page=6,(閲覧日2025年8月15日).
検証:根津綾子
編集:藤森かもめ、古田大輔
判定基準などはJFCファクトチェック指針をご参照ください。
毎週、ファクトチェック情報をまとめて届けるニュースレター登録(無料)は、上のボタンから。また、QRコード(またはこのリンク)からLINEでJFCをフォローし、気になる情報を質問すると、AIが関連性の高いJFC記事をお届けします。詳しくはこちら。