1970年代のファンタオレンジ、添加物はたった3つ? 表示義務の変更【ファクトチェック】

1970年代のファンタオレンジ、添加物はたった3つ? 表示義務の変更【ファクトチェック】

1976年に販売されていたファンタオレンジについて「使われている添加物はたった3つ」と主張する画像が拡散しましたが、根拠不明です。香料や酸味料は、原料の機能等をまとめて表示しており、単一の物質とは限りません。現在は表示義務があり、当時はなかった添加物もあります。

検証対象

2024年9月16日、「1970年代のファンタオレンジ🍊 使われている添加物はたった3つ」というコメントともに、「1976年 ファンタオレンジ」と書かれたオレンジ色の缶の画像が拡散した。この投稿には「今の日本が『添加物大国』と化しどれだけ添加物に汚染されているのかがよく分かる」とも書かれている。

この投稿は9月27日時点で2100件以上リポストされ、表示回数は110万回を超える。投稿について「アイスクリーム類もそうですよね」というコメントの一方で「法律が変わりましたからね 当時は材料表記に関する規制はなかったはずです」という指摘もある。

検証過程

コカ・コーラ社はFacebookで、歴代のパッケージを投稿しており、検証対象の画像は一番左のパッケージに近い。ただし、検証対象は250mlだ。

(コカ・コーラ (Coca-Cola) 社の投稿より)

検証対象の画像の原材料名には、「砂糖、香料、酸味料、β-カロチン」と載っている。具体的な香料や酸味料は明らかでない。また、β-カロチンは、現在はβ-カロテンと呼ばれる(参考)。

消費者庁の「食品添加物表示制度をめぐる事情」(2019年4月)という資料によると、日本では1989年から「加工食品については、原則として、使用した全ての添加物の物質名の表示を義務付け」ている。

例外として、「香料、乳化剤等の目的で使用された添加物は、個々の物質名に代えて機能等を一括して表示することも可能」であるとし、この考え方を「一括名表示」という。

香料と酸味料は「一括名表示」ができる添加物となっており、検証対象の「香料、酸味料」も、複数の添加物が入っている可能性がある。

また同資料によると、度重なる制度の改正により、食品添加物を表示する義務がある品目は、1970年代当時より大幅に増えている。

(消費者庁「食品添加物表示制度をめぐる事情」より)

同資料によると、「平成元年(1989年)の制度改正により、食品の内容を理解し、選択するための情報として、使用した全ての添加物が表示対象となった」という。

そのため、現在は表示義務のある添加物が使われていたとしても、1970年代は全てを表示する義務が無かったため、表示される物質名は少なかった。

判定

香料、酸味料の表示は個々の物質名の代わりに機能等を一括して表示する「一括名表示」のため、単一の物質とは限らない。したがって、根拠不明と判定する。

あとがき

日本の食品は世界的に食品添加物が多いというような言説が繰り返し拡散しています(食品添加物の認可数は日本が世界一?【ファクトチェック】)。

食品添加物は、国によって定義、対象食品の範囲、使用可能量、表示の仕方などが異なるので単純な比較は困難です。

検証:リサーチチーム
編集:宮本聖二、藤森かもめ、古田大輔

判定基準などはJFCファクトチェック指針をご参照ください。

毎週、ファクトチェック情報をまとめて届けるニュースレター登録(無料)は、上のボタンから。また、QRコード(またはこのリンク)からLINEでJFCをフォローし、気になる情報を質問すると、AIが関連性の高いJFC記事をお届けします。詳しくはこちら

ファクトチェックやメディア情報リテラシーについて学びたい方は、こちらの無料講座をご覧ください。ファクトチェッカー認定試験や講師養成講座も提供しています。

理論から実践まで学べるJFCファクチェック講座 20本の動画と記事を一挙紹介
日本ファクトチェックセンター(JFC)は、YouTubeで学ぶ「JFCファクトチェック講座」を公開しました。誰でも無料で視聴可能で、広がる偽・誤情報に対して自分で実践できるファクトチェックやメディアリテラシーの知識を学ぶことができます。 理論編と実践編の中身 理論編では、偽・誤情報の日本での影響を調べた2万人調査の紹介や、間違った情報を信じてしまう背景にある人間のバイアス、大規模に拡散するSNSアルゴリズムなどを解説しています。 実践編では、画像や動画や生成AIなど、偽・誤情報をどのように検証したら良いかをJFCが検証してきた事例から具体的に学びます。 JFCファクトチェッカー認定試験を開始 2024年7月29日から、これらの内容について習熟度を確認するJFCファクトチェッカー認定試験を開始します。誰でもいつでも受験可能です(2024年度中は受験料1000円、2025年度から2000円)。 合格者には様々な技能をデジタル証明するオープンバッジ・ネットワークを活用して、JFCファクトチェッカーの認定証を発行します。 JFCファクトチェッカー認定試験

もっと見る

石破首相が「私は今、権力の頂点の座に君臨している」と発言? まとめサイトによるもの【ファクトチェック】

石破首相が「私は今、権力の頂点の座に君臨している」と発言? まとめサイトによるもの【ファクトチェック】

石破茂首相が「私は今、権力の頂点の座に君臨している」と発言したかのような記事が拡散しましたが、誤りです。これはまとめサイトのスレッドのタイトルで、引用元の記事に同様の発言はありません。 検証対象 2024年10月8日、X(旧Twitter)で「石破首相 『私は今、権力の頂点の座に君臨している』」という投稿があった。 投稿は10月10日時点で2万件以上のインプレッションを獲得している。 投稿したアカウントは「ツイッター速報~BreakingNews」だ。この投稿には「明智光秀は三日天下 石破茂は三十日天下」「神輿にのってるだけだよぉ、わかるかなぁ?」などのコメントが寄せられる一方で、「こういう見出しで低脳な馬鹿を釣るなよ。やってることが下衆な週刊誌だって」などの指摘の声もある。 検証過程 投稿はまとめサイト 検証対象の投稿に添付されたリンクは「Tweeter Breaking News-ツイッ速!」というまとめサイトの記事だ。記事には匿名掲示板「5ちゃんねる」のスレッド「石破首相 『私は今、権力の頂点の座に君臨している』 」と、FNNプライムオンラ

By 日本ファクトチェックセンター(JFC)
JFCファクトチェック講師養成講座を開講 お申し込みはこちら

JFCファクトチェック講師養成講座を開講 お申し込みはこちら

日本ファクトチェックセンター(JFC)は、ファクトチェックや関連するメディア情報リテラシーに関する講師養成講座を開始します。講座はオンラインで90分間。修了者には認定バッジと教室や職場などで利用可能な教材を提供します。 開講は10月26日で、お申し込みはこちら。1回の受講で修了となり、今後の開講予定はウェブサイトやニュースレターなどで公開します。 受講生には教材を提供 デマや不確かな情報が蔓延する中で、自衛策が求められています。「気をつけて」というだけでは、対策になりません。最初から騙されたい人はいません。誰だって気をつけているのに、誤った情報を信じてしまうところに問題があります。 JFCが国際大学グロコムと協力して実施した「2万人調査」では実に51.5%の人が誤った情報を「正しい」と答えました。一般に思われているよりも、人は騙されやすいという事実は、様々な調査で裏打ちされています。 JFCではこれらの調査をもとに、具体的にどのような知識と行動が偽・誤情報対策として有効かを分析し、誰でも無料で視聴できる「ファクトチェック講座」を2024年7月に公開しまし

By 日本ファクトチェックセンター(JFC)
石破首相「裏金議員が気にいらないというのであれば自民党に投票しなければいいのではないか」と発言? まとめサイトによるもの【ファクトチェック】

石破首相「裏金議員が気にいらないというのであれば自民党に投票しなければいいのではないか」と発言? まとめサイトによるもの【ファクトチェック】

石破茂首相が「裏金議員が気にいらないというのであれば自民党に投票しなければいいのではないか」と発言したかのような言説が拡散しましたが、誤りです。まとめサイトによるもので、本人の発言ではありません。 検証対象 2024年10月4日、石破首相が「裏金議員が気にいらないというのであれば自民党に投票しなければいいのではないか」と発言したかのような言説が拡散した。 10月7日現在、この投稿は1400件以上リポストされ、表示回数は13万件を超える。投稿について「清々しい」「その通りに致します!」とコメントがつく一方で「石破総理はそんな発言してない」という指摘もある。  検証過程 投稿はまとめサイト「Tweeter Breaking News-ツイッ速!」による投稿だ。リンク先を確認すると日刊ゲンダイがYahoo! ニュースに10月3日に配信した「自民裏金問題『うやむやになってしまう』…刑事告発した上脇博之教授が石破新首相に苦言」という記事を引用元にしている。 記事は、裏金問題に関連する議員の公認について、石破首相が総裁選中は「(候補としてふさわしいか)選挙対策委

By 宮本聖二
石破新首相めぐる偽・誤情報/斎藤前知事の支持率39%?/選挙で気をつけるべきこととAIの影響【今週のファクトチェック】

石破新首相めぐる偽・誤情報/斎藤前知事の支持率39%?/選挙で気をつけるべきこととAIの影響【今週のファクトチェック】

自民党総裁選挙に勝利して首相に就任した石破茂氏、失職した兵庫県の前知事斎藤氏に関して偽・誤情報が拡散しました。近づく選挙に備えて拡散しがちな偽・誤情報の類型やAIの影響の実態について国内外の事例をもとに解説します。 ✉️日本ファクトチェックセンター(JFC)がこの1週間に出した記事を中心に、その他のメディアも含めて、ファクトチェックや偽情報関連の情報をまとめました。同じ内容をニュースレターでも配信しています。登録はこちら。 今週のファクトチェック解説 選挙で拡散する偽・誤情報とは 標的は候補者だけでなく民主主義 石破茂首相は2024年10月に解散総選挙を実施すると宣言しました。選挙は偽・誤情報の標的になります。2024年は世界中で国政選挙が実施され、生成AIによる混乱も指摘されてきました。実際にどのようなデマや噂が拡散するのでしょうか。国内外の状況について解説します 選挙で拡散する偽・誤情報、AIの影響は? 標的は候補者だけでなく民主主義【解説】石破茂首相は2024年10月に解散総選挙を実施すると宣言しました。選挙は偽・誤情報の標的になります。2024

By 日本ファクトチェックセンター(JFC)