自民・茂木氏「日本を韓国のような多様性のある多民族社会に変える事が必要!外国人に地方参政権を与える」と発言? 過去の発言を改変【ファクトチェック】

自民党総裁選に立候補を表明している茂木敏充衆院議員が「日本を韓国のような多様性のある多民族社会に変える事が必要!外国人に地方参政権を与える」と発言したという情報が拡散しましたが、不正確です。2000年に「定住外国人に地方参政権を与える意見には賛成」と発信していますが「韓国のような多様性のある多民族社会」という発言はありません。
検証対象
2025年9月9日、「自民党総裁選へ出馬表明した茂木敏充『日本を韓国のような多様性のある多民族社会に変える事が必要!外国人に地方参政権を与える!』←なんで自民党ってこんなカスしかいないの?」という投稿が拡散した。

9月12日現在、この投稿は9980件以上リポストされ、表示回数は171万回を超える。投稿について「茂木終了」「国会議員の帰化人6割ってのもデマじゃないかも」というコメントの一方で「ハム速の付け足し」という指摘もある。
検証過程
引用されている発言は
検証対象のアカウントは、まとめサイト「ハムスター速報」の記事だ。記事は2000年7月13日に茂木氏の公式サイトに掲載された「e-デモクラシー ~若手政治家の気概を問う~ 『茂木としみつの回答』」を画像で引用している。公式サイトに掲載された以下の文と、引用された画像の文言が一致している。
(引用ここから)
「優秀な外国人を迎え入れるという韓国の姿勢は戦略的に優れている」とのメールに対する回答(4/5)
3月5日付けの私のメールでも21世紀の日本を「多様性のある多民族社会」に変えることが必要だとして、4つの具体的な政策課題の中に定住外国人に地方参政権を与えることも指摘しています。この意味でご意見には賛成です。ただし、韓国が日本より進んでいるか否かは、今後の動き次第だと思います。ハブ空港の建設では、日本は韓国に明らかに遅れを取っていますが、この地方参政権の問題でも遅れを取らないようにしなければなりません。
(引用ここまで)
茂木氏は「多様性のある多民族社会に変えることが必要だ」として、定住外国人に地方参政権を与える事に賛成している。しかし、拡散した投稿にある「日本を韓国のような多様性のある多民族社会に変える事が必要」などとは書いていない。また、これは25年前の2000年に発信されたものだ。
2014年時点のアンケートは
2014年衆議院選挙時、朝日新聞と東京大学谷口研究室が共同で各候補者に政策の考えを聞いたアンケートで、茂木氏は「永住外国人の地方参政権を認めるべきだ」という問いに「反対」と回答している。
アンケートは選挙のたびに実施されているが、2014年以降は、永住外国人の地方参政権についての項目がない(朝日新聞.”朝日・東大谷口研究室共同調査 2014衆院選”)。

(”朝日・東大谷口研究室共同調査 2014衆院選”より)。
判定
茂木氏は2000年時点では多様性のある多民族社会に変えることが必要だとして、定住外国人に地方参政権を与える事に賛成している。しかし、「日本を韓国のような」とは発信していない。また、2014年時点では永住外国人の地方参政権について反対している。よって、不正確と判定した。
出典・参考
茂木としみつ. “e-デモクラシー ~若手政治家の気概を問う~ 『茂木としみつの回答』”. 茂木としみつ公式サイト. 公開日 2000年7月13日. https://motegi.gr.jp/news/proposal01/ , (閲覧日 2025年9月12日).
朝日新聞.”朝日・東大谷口研究室共同調査 2014衆院選”.http://www.asahi.com/senkyo/sousenkyo47/asahitodai/ ,(閲覧日 2025年9月12日).
検証:木山竣策
編集:古田大輔
判定基準などはJFCファクトチェック指針をご参照ください。
毎週、ファクトチェック情報をまとめて届けるニュースレター登録(無料)は、上のボタンから。また、QRコード(またはこのリンク)からLINEでJFCをフォローし、気になる情報を質問すると、AIが関連性の高いJFC記事をお届けします。詳しくはこちら。