米NYタイムズ「自民・高市氏が首相になった」と報じた? 4年前の記事を誤訳【ファクトチェック】

米メディア「ニューヨークタイムズ」が、自民党・高市早苗氏が首相になったとすでに報じているという投稿が拡散しましたが、誤りです。拡散した投稿が引用したのは4年前の総裁選に関する記事で「高市氏が首相になった」ではなく「初の女性首相になることを望んでいる」という見出しです。
検証対象
2025年9月10日、「ニューヨークタイムズは既に高市早苗さんが総理大臣になったと報じています‼️」という投稿がXで拡散した。

9月12日現在、投稿は2200回以上リポストされ、表示は17.3万件を超える。
投稿には「頑張ってその通りになる様にしましょう」「NYTは良く分かってる😆もう総裁選は始まってます」や「えー…あのパヨクゴリゴリのNYTが?フェイクだな…」という指摘もある。
検証過程
拡散した投稿にはピースサインの高市氏と、記事の見出しらしい英文の画像が添付してある。
英文は見出しが「強硬な保守派 初の女性首相を狙う」で、記事の冒頭に「高市早苗氏が勝てば、日本にとって画期的な出来事となる。しかし、一部のフェミニストはそれを望んでいない」と書いている。
見出しの「A Hard-Line Conservative Hopes to Be Japan’s First Female Leader」と「New York Times」でGoogle検索すると、米NYタイムズ紙の記事が表示される(The New York Times ”A Hard-Line Conservative Hopes to Be Japan’s First Female Leader”)。
記事の掲載日は2021年9月19日。つまり、2025年の自民党総裁選とは無関係だ。
記事は、2021年当時、高市氏が自民党総裁選に出馬しており、もし勝てば日本初の女性首相となるが、特に家族制度やジェンダー平等について、一部のフェミニストらから反発があるなどと伝えている。
つまり、NYタイムズ紙の記事は4年前の総裁選に関するもので、今回の総裁選についてではない。また、「初の女性首相になることを望んでいる」という趣旨で「首相になった」とは書いていない。
高市氏は、9月22日告示、10月4日投開票の総裁選に立候補する意向を固めたと複数のメディアが報じている(NHK”自民総裁選 小林氏が立候補の意向表明 高市氏が意向を固める”2025年9月12日、時事通信”自民総裁選、小林氏が出馬表明 高市氏は重鎮に伝達―4人の立候補固まる”2025年09月11日)。
判定
米NYタイムズが、高市氏が首相に決まったと報じたという投稿が拡散した。投稿が引用したのは4年前の総裁選に関する記事で、文章も「高市氏が首相になった」とは書いていない。よって、誤りと判定する。
出典・参考
The New York Times. ”A Hard-Line Conservative Hopes to Be Japan’s First Female Leader”.https://www.nytimes.com/2021/09/20/world/asia/japan-election-sanae-takaichi.html, 2021年9月19日.(閲覧日2025年9月12日).
NHK.”自民総裁選 小林氏が立候補の意向表明 高市氏が意向を固める”.2025年9月12日.https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250912/k10014920381000.html,(閲覧日2025年9月12日).
時事通信.”自民総裁選、小林氏が出馬表明 高市氏は重鎮に伝達―4人の立候補固まる”.2025年09月11日.https://www.jiji.com/jc/article?k=2025091100860&g=pol,(閲覧日2025年9月12日).
検証:根津綾子
編集:古田大輔
判定基準などはJFCファクトチェック指針をご参照ください。
毎週、ファクトチェック情報をまとめて届けるニュースレター登録(無料)は、上のボタンから。また、QRコード(またはこのリンク)からLINEでJFCをフォローし、気になる情報を質問すると、AIが関連性の高いJFC記事をお届けします。詳しくはこちら。