出口調査と開票結果が違うのは不正選挙? 繰り返し拡散する誤情報【#参院選ファクトチェック】

2025年参院選の開票について「出口調査と実際の結果が異なるのは不正選挙の証拠」という趣旨の言説が多数拡散していますが、誤りです。出口調査には期日前投票の結果が反映されていない上、出口調査に真実を答えない人や回答を拒む人もいるため、実際の結果と異なることは珍しくありません。過去に何度も拡散し、日本ファクトチェックセンター(JFC)では「誤り」と判定しています。
検証対象
7月20日投開票の参院選の結果が出口調査の結果と異なることから、「選挙で不正があった」と示唆する言説が多数拡散している(例1、2、3)。

投稿には「不正選挙」「明らかに不正だと思う」などのコメントのほか、「期日前投票がそれだけ多かったとかではなく?」「出口調査と結構違った例なんて幾らでもあるだろ」などの指摘も寄せられている。
検証過程
出口調査と実際の結果を比較すると
出口調査とは、テレビ局や新聞社が選挙の投開票日に誰が当選確実かをいち早く報じたり、投票の傾向を分析したりするために、投票所の出口で有権者へ誰に投票したかを聞く調査だ(NHK ”参院選2025開票速報投票日 出口調査”、朝日新聞”朝日出口調査”)。
NHKは投票日の出口調査の結果をウェブサイトで公表している。たとえば、例1、2、3が指摘しているNHKの出口調査(選挙区)と実際の結果を比較すると、次の通りだ。
北海道:自民1、立民1、参政1→自民2、立民1
栃木:立民1→自民1
群馬:参政1→自民1
千葉:国民1、立民1、参政1→国民1、立民1、自民1
京都:維新1、共産1→維新1、自民1
兵庫:無所属1、維新1、参政1→無所属1、公明1、自民1
岡山:立民1→自民1
福岡:自民1、参政1、国民1→自民1、参政1、公明1
検証対象が挙げた8選挙区で、出口調査と比べ、与党候補者の当選が増えている。
出口調査と開票結果が異なるのは珍しくない
しかし、出口調査と開票結果が異なるのは珍しいことではない。出口調査は期日前投票の結果を含んでおらず、出口調査に本当のことを答えない人もいれば、回答を拒む人もいるためだ。
NHKは、出口調査について次のように記している。
「参議院選挙の投票日の7月20日、NHKは、読売新聞や日本テレビ・NNNと合同で出口調査を行いました。全45選挙区の出口調査の結果を掲載しています。期日前投票は調査結果に含まれていません」(以上、NHK ”参院選2025開票速報投票日 出口調査”、NHK”参院選2025開票速報 選挙区”より)。
朝日新聞社調査部は、出口調査について次のように記している。
「当落の判定や有権者の投票行動を知るため,選挙当日に投票所の出口で投票を終えた有権者を対象に投票先などを質問する調査である」
出口調査における期日前投票の扱いについては、コストの面等からすべての日程で実施することが難しく、日程を選んで実施していることなどから、「参考程度」と位置づけている(以上、齋藤 恭之, 高橋 肇一, 江口 達也, 石本 登志男, 四登 敬, 大﨑 浩義 ”朝日新聞社の選挙調査の手法”)
つまり、報道各社は出口調査をしているが、それはあくまでも「参考程度」の位置づけだ。そのほかにも陣営の取材や投票率など、様々な要因を加えて、独自に実際の得票数を予測している。こちらの方が実際の得票数に近いが、それでも開票結果とは誤差が生じる。
出口調査と開票結果の違いを不正選挙の証拠だとする主張は、過去に何度も拡散し、JFCでは「誤り」と判定している。
JFC”都議選・八王子で開票に不正? 出口調査と投票結果は異なる【ファクトチェック】”
JFC”開票率0%で当選確実と報道するゼロ打ちは不正選挙? 取材と統計学に基づく精度の高い予測【ファクトチェック】”
判定
2025年参院選の開票について、「出口調査の結果と実際の結果が異なるのは選挙で不正があったから」という趣旨の言説が多数拡散した。出口調査には期日前投票の結果が反映されておらず、また本当のことを答えない人や回答を拒む人もいるので、実際の結果と異なることは珍しくない。よって、誤りと判定する。
出典・参考
NHK. ”参院選2025開票速報投票日 出口調査”.
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/sangiin/2025/exitpoll/, (閲覧日2025年7月23日).
朝日新聞.”朝日出口調査”. https://digital.asahi.com/senkyo/saninsen/2025/deguchichosa/, (閲覧日2025年7月23日).
NHK”参院選2025開票速報 選挙区”. https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/sangiin/, (閲覧日2025年7月23日).
齋藤 恭之, 高橋 肇一, 江口 達也, 石本 登志男, 四登 敬, 大﨑 浩義. ”朝日新聞社の選挙調査の手法” https://www.jstage.jst.go.jp/article/bdajcs/13/1/13_17/_html/-char/ja, (閲覧日2025年7月23日).
JFC.”都議選・八王子で開票に不正? 出口調査と投票結果は異なる【ファクトチェック】”.https://www.factcheckcenter.jp/fact-check/politics/false-election-fraud-in-hachioji/, (閲覧日2025年7月23日).
JFC.”開票率0%で当選確実と報道するゼロ打ちは不正選挙? 取材と統計学に基づく精度の高い予測【ファクトチェック】”.https://www.factcheckcenter.jp/fact-check/politics/false-zero-count-election-misinfo/, (閲覧日2025年7月23日).
検証:根津綾子
編集:藤森かもめ、古田大輔
判定基準などはJFCファクトチェック指針をご参照ください。
毎週、ファクトチェック情報をまとめて届けるニュースレター登録(無料)は、上のボタンから。また、QRコード(またはこのリンク)からLINEでJFCをフォローし、気になる情報を質問すると、AIが関連性の高いJFC記事をお届けします。詳しくはこちら。