嵐のツアー案内やファンクラブを騙るXのなりすましアカウントが出現

2025年5月6日、アイドルグループ「嵐」が、2026年春ごろに予定するツアーをもって活動を終了すると発表した。これに関して、ツアーの案内アカウントを騙ったり、ファンクラブ公式を自称したりする偽アカウントが多数出現しています。株式会社嵐代表取締役の四宮隆史氏は「これらは全て『なりすまし』です」と注意喚起をしています。
検証対象
2025年5月、嵐が活動を終了する前にツアーを開催することを発表したことをうけ、嵐ファンクラブ公式アカウントを騙るアカウントが出現した(例1、例2、例3)。
そのうちの1つ、「ARASHI Family Club(@ARASHI_FC_2026)」は、5人の写真をトップ画像に使っている。プロフィール欄には「2026年春の特別コンサートに向けた情報や、会員向けコンテンツのお知らせをお届けします」と書かれており、「ARASHI Family Club(@ARASHI_FC_2026)の公式アカウントを開設しました」という投稿もある。フォロワーは5月8日正午の段階で7655人だ。

その他にも、Xで「嵐 2026」と検索すると、多数のアカウントがヒットする。フォロワー数は多くても8000人ほどで偽物だ。

株式会社嵐が注意喚起
株式会社嵐代表取締役の四宮隆史氏は2025年5月6日に自身の公式X(@crg_entertain)を更新し、「これらは全て『なりすまし』ですので、くれぐれもご注意ください」と注意喚起した。

公式を装う偽アカウントに注意
企業やイベント、著名人の偽アカウント、なりすましアカウントが偽の「キャンペーン」や「当選DM」を送ったり、LINEに誘導する事例は多数確認されています。
なりすましアカウントは話題性の高いイベントや著名人になりすまし、フォロワーを獲得した後に投資勧誘や偽のキャンペーン、LINE誘導などをする可能性があるため注意が必要です。IDや開設時期やフォロワー数を確認するようにしましょう。
日本ファクトチェックセンター(JFC)では、過去にも、なりすましアカウントの事例や見分け方についての記事を公開しています。
次々と出現する企業や著名人の偽アカウントに注意 一つの神社だけで100を超える事例も
村上世彰氏の偽アカウントが多数出現 著名人を装う偽アカウントに注意
検証:木山竣策
編集:藤森かもめ、古田大輔
判定基準などはJFCファクトチェック指針をご参照ください。
毎週、ファクトチェック情報をまとめて届けるニュースレター登録(無料)は、上のボタンから。また、QRコード(またはこのリンク)からLINEでJFCをフォローし、気になる情報を質問すると、AIが関連性の高いJFC記事をお届けします。詳しくはこちら。