救急車が有料になる?【ファクトチェック】

救急車が有料になる?【ファクトチェック】

「何てことだ。『救急車を有料に』がついに現実となってしまった。救急車を呼べなくなってしまって命に関わるよ、これ。」という言説が拡散しましたが、不正確です。緊急・重症でないと医師が判断した人に対する、一部の自治体の限定的な運用です。救急車利用に対して一律に料金を支払うわけではありません。

検証対象

2024年1月20日、「何てことだ。「救急車を有料に」がついに現実となってしまった。救急車を呼べなくなってしまって命に関わるよ、これ。」など救急車利用が有料になるというポストがX(旧Twitter)で拡散した。

2024年1月24日現在、このポストは8000回以上リポストされ、1万以上の「いいね」がつき、表示回数は250万回を超える。

検証過程

こうした言説が拡散したのは、1月19日に三重県松阪市が「救急車で市内の3つの病院に搬送された傷病者のうち、入院に至らない軽症の人から7700円を6月1日から徴収する」と発表したことによる。

22日に、地元夕刊三重新聞読売新聞NHKがこの発表を報じている。

日本ファクトチェックセンター(JFC)は松阪市健康づくり課に取材した。

「救急車で市内の3つの病院に搬送された人のうち、入院することのない軽症の人から病院が『選定療養費』として7700円を徴収することを決めました。ただし、かかりつけ医など他の病院からの紹介状を持っている人、生活保護受給世帯など公費負担医療制度の対象者のほか、医師が救急搬送する必要性を判断した傷病者は除きます」と担当者は説明する。

つまり、救急車の利用に対して市や消防が料金を取るわけではない。今回の制度を前提から説明すると、以下の通りだ。

松阪市内の3つの病院は「地域支援病院」に指定されている(三重県厚労省)。これは1997年に始まった「地域医療支援病院」制度によるもので、地域の開業医院やかかりつけ医との連携を進めて地域医療を支える目的で作られた。

2016年には健康保険法の改正によって、こうした200床以上の地域医療支援病院は、紹介状がない患者からは診療費とは別に「選定療養費」を徴収することが義務付けられた(厚労省資料)。初期の診療は地域病院で、高度・専門の医療は大きな病院で、という機能分担が目的だ。例外として、救急の患者や公費負担医療制度の対象者からは徴収しない。

松阪市はこれまで、救急車で搬送された人は一律この例外にあたる「救急の患者」としていた。今回、運用を見直して救急車で搬送した人のうち医師が緊急・重症でないと判断した人から病院が選定療養費7700円を徴収することにした。

これは、健康保険法改正の際、厚労省からの各都道府県への通知資料に「単に軽症の患者が救急車で来院、受診した場合は、救急の患者に該当しない、それは病院の個別の判断による」と記載されていることが根拠になっている(厚労省資料 医科44ページ)。

7700円は、これまでも地域支援医療病院が紹介状がなく救急ではない患者から徴収している金額だ。

また、救急搬送後の選定療養費は松阪市だけでなく、近隣では日本赤十字社伊勢赤十字病院(三重県伊勢市)や愛知県の豊川市民病院半田市立半田病院などはすでに徴収している。

判定

一部の自治体の運用変更で、緊急・重症でない人から選定療養費を病院が徴収することになったということで、全国一律に救急車に乗った人が代金を支払うような変更ではない。よって、「救急車が有料になる」は不正確と判定した。

あとがき

運用見直しの背景には、救急車の出動件数の急増があります。松阪市と近隣の二つの町をカバーする松阪地区広域消防組合の救急車出動件数は、2004年の約8000件が、2023年は1万6000件を超えたそうです。

松阪市の担当者は、現時点でも救急車が出払ってしまい遠方の消防署から出動しなければならないケースがあり、本当に必要とする緊急性の高い人に救急医療が届かなくなる恐れがあると説明します。

全国的に見ると、救急車の出動件数が増える一方で、軽症患者の救急搬送が半数近くを占めています(消防庁資料)。

検証:鈴木刀磨、高橋篤史、宮本聖二
編集:藤森かもめ、古田大輔、野上英文

検証手法や判定基準などに関する解説は、JFCサイトのファクトチェック指針をご参照ください。

「ファクトチェックが役に立った」という方は、シェアやいいねなどで拡散にご協力ください。誤った情報よりも検証した情報が広がるには、みなさんの力が必要です。

XFacebookYouTubeInstagramAIが質問に答えるLINEボットのフォローもよろしくお願いします!LINE QRコードはこちらです。

もっと見る

立憲民主党の公約「消費税還付」はレシートを集めて確定申告が必要? 税額控除と給付で還付【ファクトチェック】

立憲民主党の公約「消費税還付」はレシートを集めて確定申告が必要? 税額控除と給付で還付【ファクトチェック】

「立憲民主党の公約『消費税還付』では、レシートを集めて確定申告しなければならない」という言説が拡散しましたが、誤りです。立憲民主党は税額控除と給付を組み合わせた制度の導入を主張しており、レシートを集めて確定申告する必要はありません。 検証対象 2024年10月6日、「消費税還付だと、どれだけ消費税を支払ったかレシート集めて確定申告しなければならない。そんな面倒なことせずに、消費税率下げればいいだけ」という投稿が拡散した。 2024年10月10日現在、この投稿は38万回以上の閲覧回数と3200件以上のリポストがある。この投稿に「還付するくらいならば、初めから取らなければ良い」「国民に手間や手数を掛けさせること自体愚策」といったコメントや「立憲民主党の提出した法案では統計を元に算出するので『レシート集めて確定申告』はデマ」という指摘もある。 検証過程 この投稿には、10月6日の共同通信の記事「中低所得者に消費税還付 立民の衆院選公約、政治改革徹底」へのリンクがある。立憲民主党が衆議院選の公約として「消費税は軽減税率制度に代えて、中低所得者が負担する一部を税

By 宮本聖二
石破首相が「私は今、権力の頂点の座に君臨している」と発言? まとめサイトによるもの【ファクトチェック】

石破首相が「私は今、権力の頂点の座に君臨している」と発言? まとめサイトによるもの【ファクトチェック】

石破茂首相が「私は今、権力の頂点の座に君臨している」と発言したかのような記事が拡散しましたが、誤りです。これはまとめサイトのスレッドのタイトルで、引用元の記事に同様の発言はありません。 検証対象 2024年10月8日、X(旧Twitter)で「石破首相 『私は今、権力の頂点の座に君臨している』」という投稿があった。 投稿は10月10日時点で2万件以上のインプレッションを獲得している。 投稿したアカウントは「ツイッター速報~BreakingNews」だ。この投稿には「明智光秀は三日天下 石破茂は三十日天下」「神輿にのってるだけだよぉ、わかるかなぁ?」などのコメントが寄せられる一方で、「こういう見出しで低脳な馬鹿を釣るなよ。やってることが下衆な週刊誌だって」などの指摘の声もある。 検証過程 投稿はまとめサイト 検証対象の投稿に添付されたリンクは「Tweeter Breaking News-ツイッ速!」というまとめサイトの記事だ。記事には匿名掲示板「5ちゃんねる」のスレッド「石破首相 『私は今、権力の頂点の座に君臨している』 」と、FNNプライムオンラ

By 日本ファクトチェックセンター(JFC)
JFCファクトチェック講師養成講座を開講 お申し込みはこちら

JFCファクトチェック講師養成講座を開講 お申し込みはこちら

日本ファクトチェックセンター(JFC)は、ファクトチェックや関連するメディア情報リテラシーに関する講師養成講座を開始します。講座はオンラインで90分間。修了者には認定バッジと教室や職場などで利用可能な教材を提供します。 開講は10月26日で、お申し込みはこちら。1回の受講で修了となり、今後の開講予定はウェブサイトやニュースレターなどで公開します。 受講生には教材を提供 デマや不確かな情報が蔓延する中で、自衛策が求められています。「気をつけて」というだけでは、対策になりません。最初から騙されたい人はいません。誰だって気をつけているのに、誤った情報を信じてしまうところに問題があります。 JFCが国際大学グロコムと協力して実施した「2万人調査」では実に51.5%の人が誤った情報を「正しい」と答えました。一般に思われているよりも、人は騙されやすいという事実は、様々な調査で裏打ちされています。 JFCではこれらの調査をもとに、具体的にどのような知識と行動が偽・誤情報対策として有効かを分析し、誰でも無料で視聴できる「ファクトチェック講座」を2024年7月に公開しまし

By 日本ファクトチェックセンター(JFC)
石破首相「裏金議員が気にいらないというのであれば自民党に投票しなければいいのではないか」と発言? まとめサイトによるもの【ファクトチェック】

石破首相「裏金議員が気にいらないというのであれば自民党に投票しなければいいのではないか」と発言? まとめサイトによるもの【ファクトチェック】

石破茂首相が「裏金議員が気にいらないというのであれば自民党に投票しなければいいのではないか」と発言したかのような言説が拡散しましたが、誤りです。まとめサイトによるもので、本人の発言ではありません。 検証対象 2024年10月4日、石破首相が「裏金議員が気にいらないというのであれば自民党に投票しなければいいのではないか」と発言したかのような言説が拡散した。 10月7日現在、この投稿は1400件以上リポストされ、表示回数は13万件を超える。投稿について「清々しい」「その通りに致します!」とコメントがつく一方で「石破総理はそんな発言してない」という指摘もある。  検証過程 投稿はまとめサイト「Tweeter Breaking News-ツイッ速!」による投稿だ。リンク先を確認すると日刊ゲンダイがYahoo! ニュースに10月3日に配信した「自民裏金問題『うやむやになってしまう』…刑事告発した上脇博之教授が石破新首相に苦言」という記事を引用元にしている。 記事は、裏金問題に関連する議員の公認について、石破首相が総裁選中は「(候補としてふさわしいか)選挙対策委

By 宮本聖二