
政治
外国人でも実在しなくても自民党員になれる? 国籍や紹介者などの条件がある【ファクトチェック】
自民党総裁選は、党所属の国会議員、党員・党友しか投票できません。この党員について、「外国人でも、実在しなくても、誰でもなれる」などという言説が拡散しましたが、不正確です。党員になるには、議員の紹介など、様々な条件を満たす必要があります。また、投票できるのは、日本国籍を持つ20歳以上で、党費や会費を2年間納めた人です。 検証対象 「自民党員には外国人でも4000円納めれば簡単になれる」「党員の国籍は調べていない」「実在しなくても(死者でも)投票用紙が届く」などの言説が拡散している(例1、例2)。 こうした投稿に「一般の日本人が投票できない総理大臣選挙を、中国人が多数投票しているとすれば、とんでもない問題」「自民党は既に外国勢力の影響下にあると考えるべきだろう」などのコメントがついている。 検証過程 自民党員の資格とは 自民党ウェブサイトの「入党」というページには、党員資格として3つの条件が書かれている。 ・我が党の綱領、主義、政策等に賛同される方 ・満18歳以上で日本国籍を有する方 ・他の党の党籍を持たない方 この条件を満たした上で 「入党申込書